BLUE SKY
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アフターいいねぇ。やっぱ渚はともやの嫁!!
一言で感想(ネタバレ?):やっぱりハッピーエンドは好きだあ!
そして挿絵も順調です。今日はすーんなり描けた。うはっスムーズに作業が進むとこんなに楽しいのか!って思いましたよホント。私の絵作業は大体スムーズに進まないのでね・・・・(笑
途中でつまづく→停滞→放置 が一番多いパターンです、はい。
てなわけで表紙めくって1枚目のページをこの私の絵で汚すということで(笑
・・・まあ・・・まあ、いいや。
これが終われば次はカード制作だぜぃ。何故かチャイ語の授業の教材作りまでしてるんだぜ。
指定の名詞のイラストを大きめの紙に描いて、それを授業で使用するらしいです。
ようするにそのイラストカードを見て、チャイ語を発音するってことみたいです。
チャイ語の先生方頑張りますねぇー・・・・
動画作るという話もあるみたいですし。
アニメーションを甘く見てるな、作ったことない人は・・・・(笑
ちなみに22日に聞いたアンケート?的なものは、このカード作成の為の参考に聞きました。
答えてくれた方ありがとう。
まあ、今時の女子大生が見て、わからないネタは描けないわけだが・・・ww
また例の如く携帯止まりました(笑
支払いにいかなきゃな・・・・近頃歩いて10分以内の某コンビニですら行くのめんどいんですが。
伝説の私
世界伝説全集を紐解くと、「火箭ゆゆ」の伝説に関する記述を3箇所ほど見つけることができる。
以下は「火箭ゆゆ」に関する当該文献からの引用である。
・
・
・
◆伝説1
火箭ゆゆはわざわざ整形して、Iカップから今の大きさになった。
(499ページ 24行目)
・
・
・
◆伝説2
火箭ゆゆは、「おまえはもう死んでいる」と言われてから回復したことがある。
(499ページ 25行目)
・
・
・
◆伝説3
火箭ゆゆが貸してくれるハンカチは、いつも濡れている。
(699ページ 22行目)
・
・
・
---------
自分伝説を知りたい方はこちらでどうぞ。
いんでない?いんでない?
ホールも、オニオンスープも、それぞれ良いと思うよ。
ホールのカッコイイ感じ、オニオンスープの優しいメロディ。
にしても作詞作曲者の特徴がよくでてる(笑
そして、今日のHEY×3、ポルノがゲストとして出てましたねぇ( ̄▽ ̄)
いやはや面白かったZE!
天狗になれって言う昭仁、みてみたいなぁ(笑
*****
最近雪がやたら降りますねぇ・・・・
早く春を迎えてほしいもんですたい。
書店で『麦の海に沈む果実』を早速購入したので再読するぞー!
ハードカバーもいいけど・・・・・・・・・・・文庫で・・・・・(´・ω・)シュン
みなさんはこの時間帯に読書するって決まってる方いますか?
私は大概夜(9時以降)が多いですね。って、スケジュールによってそんなん変わってくるじゃないって言われそうですが・・・・通学途中に読むと乗り物酔いするので(笑)空いてる時間に読むってことはしないのです。
(休み時間は移動&宿題やらに追われてるので読めないw)←予習復習をしないヤツ
必然的に家帰ってきてだいたいやることなくなって一段落ついたーそんなときに読み始めます。
読む時は集中したいタイプなんですかね。
漫画はながら作業でも読むんですけど~。
まあ私の読書談議なんてどうでもいいわけですが。
******
友人が某中国史を強く推すのでその魅力に気づいたような気づかないような・・・(笑
男はああいう歴史好きなんだろうなぁ。平安時代なんてケッ何もないじゃねぇかと言われてしまってもある意味仕方ないのかもしれない(笑)だがそれはそれでいいところがあるんだぜ。
歴史のロマンは理解できるんだが、いかんせん人物名を覚えることを苦手とする自分にとって歴史はつらいんだよ(笑)なんでこう目をきらきらさせて人物名を次から次へと流ちょうに語れるのか。
私からみたら同一人物にみえるよとか言ったりするのは禁句なんだろうか。
というかその暗記力を他のことにも費やしたらきっと大成するぞコイツとか心の中でささやいてるのは秘密。
まあ結論としては羨ましいんですよね。そういうコレっていう好きな歴史があったりするってのが。
それについてなら俺軽く1日語れるぜ位の知識もってたりしたら、どんだけ創作に活かせるんだっていう。
結局そこにたどり着くのかという。(笑
知識はあって損はしないと思うんで。新しい知識を得ることは快感なんだよフフ。
てか私は別に歴史専攻でもないんで、歴史についてペラペラ話せる必要はないのか。
・・・・・・そうでもないよな。
文学と歴史は密接。コタローにくっつく美紗さんのように。
あ・・しあさんの作ったカニクリームコロッケが食いたい。
なんか長時間同じ作業してると途中からねじがはずれてくるのがたまにキズ。
まじめは私には似合わないとつくづく思うぜ。
・・・・・・・・・・さあ、ココアでも飲んでくるかな~
以下の色からイメージする具体的なモノを是非教えてくだされ。
できれば、大体どんな人でも理解できるものがいいです。
例:黄色→バナナ など(笑
・黒
・白
・赤
・青
・黄
・緑
以上6色。
ご意見お聞かせくだせぇ><
挿絵を一から描き直しー
この作業、案外めんどい(笑
のでなかなかやる気がでない(´・ω・)
他人の絵柄に合わすのは、難しいZE
ニコニコとミク●イのコミュばっかみてる私は・・・・・・・まあ、いつも通りか。
オフ知り合いを検索すると案外あっさりでてくるので面白かったりしますwww
私が敬愛する恩田陸さん好きが集まるコミュニティがあって、色々みなさんの感想とか読んでたらもう一回読み直したくなってきたので押し入れから『黄昏の百合の骨』をひっぱりだしよみましたぜー
私的に主人公の女の子の視覚イメージはどっかのだれかさんの昔描いていらっしゃった大都会(ry
の主人公ですよ。ふふふふ。
それで今思ったんですがその子の名前って何でしたっけ????
あかんな、年です・・・・。大体想像はつくが間違ってたら恐いのでwwww
もし誰か知っていらっしゃったら教えてくらさいwwww
私が最も思い入れのある作品、麦の海~は突如本が欲しくなったので近いうちに買いに行こうかと。
あんまり私は繰り返し読むということをしないので、珍しいです。
ましてや買うだなんて・・・・!(いや買えよ
(そこまでクリーンヒットする作品にまだあまり出逢えていないのが現状。というか最近本読まなさすぎ・・)
私は恩田さんは合わない作品もいくつかやっぱりあるんですが・・・・三月シリーズは好きですよ。
まずは『麦の海に沈む果実』ですかね。本同士につながりがあるので、・・・そういうの好きです。
*****
そんで、某作家がとんでもなくけなされてるコミュを発見したわけですがwwww
言われすぎ吹いたww
そういう噂も聞く一方で、良いという話も知人から聞いたし・・・・実際のところは読んだことないからわかんねええが。
まあ私は文学科ですが文法とかあんま考えてないですし(問題発言)、自分に合うか合わないかでしか計れないんですが・・・正直書けもしないのにどうこう言える立場でもないので。(笑
小説なんか・・・・遠い國のお話だからな・・・・・(´・ω・)
鼻むずむず。
ついでにぺたり。こないだ提出したもの。これを元に修正ですー
まあ細かいとこ直すだけだけど。
筆ペンやらで描いて線細いとか言われたら正直なにでペン入れしても同じだよな。
ということでコピックライナー借りて使うことにした。
やっぱ愛用の品なんだな。
自分のは迷子になってるが。
05 | 2025/06 | 07 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
そして近頃はボカロにはまっております。創作者たちの生き生きした姿をみるのがすんごい好きみたいです。