BLUE SKY
イラストなどについでぐだぐだ語る場。またの名を絵日記。絵の無断転載等は禁じます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
短大だからゼミ慣れてるでしょー
という理由で発表トップバッターという\(^O^)/
先生によって勝手ちがうのになあ…とか弱気なこと思いながらも当たってしまったものはしゃあない…
もうひとつのゼミは早めに当たるかもって卒業式に宣告されたし…
で、参考資料をコピーしたんだが…明治の文章まだ慣れないよ…鴎外とかが研究対象の某作について批評してる箇所があるのでそれ読んでるのだが……(´ω`)…………ぐはっ。
疲れた(笑)
早く慣れよう…
ちなみに今は鏡花の琵琶伝という作品やってるみたい…です。あらすじを友人に話したらまた死にネタかという反応をされたぜww
しょうがないと思うよ…
もうひとつのゼミは去年と同じ先生ですが、取り上げる作品は冥途の飛脚から変わって、女殺油地獄へ。
タイトルすごいけどなんか慣れちゃったよ…(´w`*)名前に心中とついてないだけあって心中物ではないです。これも当時実際におこった事件を作者近松が脚色を加え以下略。
個人的には曽根崎がやりたかったとかなんとか。
でもしょうがないんだよねえコレは。
でまあ発表とかあるので歌舞伎みるのは延期…しま…すた(笑)マンキン買って資金がとんだというのもゲフンゲフン
今月は結構忙しい。珍しく…
という理由で発表トップバッターという\(^O^)/
先生によって勝手ちがうのになあ…とか弱気なこと思いながらも当たってしまったものはしゃあない…
もうひとつのゼミは早めに当たるかもって卒業式に宣告されたし…
で、参考資料をコピーしたんだが…明治の文章まだ慣れないよ…鴎外とかが研究対象の某作について批評してる箇所があるのでそれ読んでるのだが……(´ω`)…………ぐはっ。
疲れた(笑)
早く慣れよう…
ちなみに今は鏡花の琵琶伝という作品やってるみたい…です。あらすじを友人に話したらまた死にネタかという反応をされたぜww
しょうがないと思うよ…
もうひとつのゼミは去年と同じ先生ですが、取り上げる作品は冥途の飛脚から変わって、女殺油地獄へ。
タイトルすごいけどなんか慣れちゃったよ…(´w`*)名前に心中とついてないだけあって心中物ではないです。これも当時実際におこった事件を作者近松が脚色を加え以下略。
個人的には曽根崎がやりたかったとかなんとか。
でもしょうがないんだよねえコレは。
でまあ発表とかあるので歌舞伎みるのは延期…しま…すた(笑)マンキン買って資金がとんだというのもゲフンゲフン
今月は結構忙しい。珍しく…
昨日のことですがマンキン完全版26 27買いましたぜ~
書き下ろしはやっぱり読まないとね~と思いまして。
とりあえず完結という形になりよかったと思います。本誌の打ち切りぶりは悲しかったからな~
武井先生お疲れ様でした。やっぱマンキンは大好きです(*´∇`)
マンキンがなかったらこういう方にくることもなかっt
感想。(以外ネタバレ注意
とりあえず印象に残りすぎた2つ。
■ホロホロの初恋=ダム子=コロロ だとう!?
なんかびっくりしたが…コロロのホロ激愛っぷりをみるとわかる気もする……………けど。
いやいや別にショックなんてうけてませんよー?…フフフ
そしてコレ。21~22歳になった彼らの描写のなかから衝撃だったのといえばこれでしょう!!
蓮既婚者ぁああああ!?Σ( ̄□ ̄;)
しかも相手が聖少女だとう!?
さらに子供もいるっていうね…
名前は親両方からとって
メン(漢字変換できない)
だそうで…
最初銀髪赤目って誰だろうってずっと考えてたんだが…そうか…そういうことですか…
まさかあのチューは伏線だったのか?(笑)愛妻家の蓮なんて想像できないのだがww
メンかわいいな~目付きの悪さは昔のお父さんにそっくりだがw
てか蓮の大人版かっこよすぎないか?まさかの長髪だが。ピンのつけ方がまんま潤でワロタww先生気合いいれたな!(笑)
でも東京で馬車は使うな(笑)
なんかこの調子で書くときりない気がするから省略しますが、
ハオ様のお母様登場したあとのハオの子供っぷりとか、
最後にハオのことにいちゃんって呼んでたのとか、
いいね…!いいよ。うん
ぐはあいつものごとくぐだぐだだ…すみません
書き下ろしはやっぱり読まないとね~と思いまして。
とりあえず完結という形になりよかったと思います。本誌の打ち切りぶりは悲しかったからな~
武井先生お疲れ様でした。やっぱマンキンは大好きです(*´∇`)
マンキンがなかったらこういう方にくることもなかっt
感想。(以外ネタバレ注意
とりあえず印象に残りすぎた2つ。
■ホロホロの初恋=ダム子=コロロ だとう!?
なんかびっくりしたが…コロロのホロ激愛っぷりをみるとわかる気もする……………けど。
いやいや別にショックなんてうけてませんよー?…フフフ
そしてコレ。21~22歳になった彼らの描写のなかから衝撃だったのといえばこれでしょう!!
蓮既婚者ぁああああ!?Σ( ̄□ ̄;)
しかも相手が聖少女だとう!?
さらに子供もいるっていうね…
名前は親両方からとって
メン(漢字変換できない)
だそうで…
最初銀髪赤目って誰だろうってずっと考えてたんだが…そうか…そういうことですか…
まさかあのチューは伏線だったのか?(笑)愛妻家の蓮なんて想像できないのだがww
メンかわいいな~目付きの悪さは昔のお父さんにそっくりだがw
てか蓮の大人版かっこよすぎないか?まさかの長髪だが。ピンのつけ方がまんま潤でワロタww先生気合いいれたな!(笑)
でも東京で馬車は使うな(笑)
なんかこの調子で書くときりない気がするから省略しますが、
ハオ様のお母様登場したあとのハオの子供っぷりとか、
最後にハオのことにいちゃんって呼んでたのとか、
いいね…!いいよ。うん
ぐはあいつものごとくぐだぐだだ…すみません
平日週二でさえバイト入るの許されないってのが理解できない。
帰り遅いっていうけど大学行ってたら早い時間にバイトなんてはいれないやん。とか思う。往復三時間はかかるんだから。バイトのために時間割操作するとかそれこそ意味ねえ
基本的に学業優先にしてるしめちゃくちゃ稼ごうと思ってるわけじゃないのに。
四大入ったのだってもっと勉強したかったし学生の間だからできる経験を積みたいと思ったから。
でもその経験をするのだって金はかかると思うのだが。
やだなあ~
話題を変えて。
今度四条の南座に歌舞伎みにいこうと思ってます(・∇・●)初心者向け講座みたいな?(笑)
歌舞伎って三等でも4000円ちょいかかるんだよなあ…でも行く予定なのは2000円ちょいでわりとお手軽。
まあ値段に関してはそういうもんかな…あんまり観劇しに行かないからわかんない。ほんとはもっとみたいんだけどねーお芝居。
もともとそういうのは好きだからなあ。
今月~来月は色んな大学の演劇がみれるから楽しみ♪
人形浄瑠璃も見に行きたいのだが…日本橋なんだよな~
まあ日本橋は噂にはきいてるから(笑)行ってみたいねえ~
*******
帰り遅いっていうけど大学行ってたら早い時間にバイトなんてはいれないやん。とか思う。往復三時間はかかるんだから。バイトのために時間割操作するとかそれこそ意味ねえ
基本的に学業優先にしてるしめちゃくちゃ稼ごうと思ってるわけじゃないのに。
四大入ったのだってもっと勉強したかったし学生の間だからできる経験を積みたいと思ったから。
でもその経験をするのだって金はかかると思うのだが。
やだなあ~
話題を変えて。
今度四条の南座に歌舞伎みにいこうと思ってます(・∇・●)初心者向け講座みたいな?(笑)
歌舞伎って三等でも4000円ちょいかかるんだよなあ…でも行く予定なのは2000円ちょいでわりとお手軽。
まあ値段に関してはそういうもんかな…あんまり観劇しに行かないからわかんない。ほんとはもっとみたいんだけどねーお芝居。
もともとそういうのは好きだからなあ。
今月~来月は色んな大学の演劇がみれるから楽しみ♪
人形浄瑠璃も見に行きたいのだが…日本橋なんだよな~
まあ日本橋は噂にはきいてるから(笑)行ってみたいねえ~
*******
何かのチラシ?に
普通にリア充とかいう単語が載ってたんですが
あれ?リア充って一般的な言葉なんですか?
(´ω`)
途中からみたぜレッドクリフ。元からパート2はみるつもりでしたが一層見たくなったな。日本語版はわかりやすいといえばわかりやすいね
とりあえず黒髪美人はいいよね
普通にリア充とかいう単語が載ってたんですが
あれ?リア充って一般的な言葉なんですか?
(´ω`)
途中からみたぜレッドクリフ。元からパート2はみるつもりでしたが一層見たくなったな。日本語版はわかりやすいといえばわかりやすいね
とりあえず黒髪美人はいいよね
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
フリーエリア
ついった
カテゴリー
プロフィール
HN:
火箭 ゆゆ
性別:
女性
職業:
学生
趣味:
絵を描くこと
自己紹介:
絵を描くことがかなり好き。でも実力はまだまだです。好きこそ物の上手なれ、だと信じています。
そして近頃はボカロにはまっております。創作者たちの生き生きした姿をみるのがすんごい好きみたいです。
そして近頃はボカロにはまっております。創作者たちの生き生きした姿をみるのがすんごい好きみたいです。
ブログ内検索
最古記事
(02/06)
(02/06)
(02/07)
(02/08)
(02/09)
カウンター
アクセス解析
フリーエリア