BLUE SKY
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
就活帰りに第二弾です笑
今回は、京都駅に行ったついでに ポスター展 見に行きました^^
展示を見る前に、鳴りっぱなしの腹をなんとかすべく駅内のhoney beeというところへ
サンドイッチを食べに駆け込む。
もぐもぐしながらチケットをみて2828。
周りのお客を見ながらワッフルもいいなあとか思ってた。
でも自分1人前全部食えないんだよね・・・だれか一緒にいきませんかw
えき美術館の中は休日ということもあってかけっこう人いたかなーと思います
でも普通に作品じっくり見れたので
ちょうどよかったのではないかと。
全体的に素敵なものがいっぱいでした。
ミュシャももちろん食い入るようにみてましたよw
ただ、ほとんど堺市のとこで見たものでしたがw(まあそれを承知で行ったからいいのです)
にしてもあの大きさはやっぱり圧倒されるね。
記念としてポストカードやら買ったりするけど、美術館でみた感動はやっぱりないものね。
こういうのは見に行くのがベスト!ですね。あたりまえですけどw
ポスターってこういうものなんだなぁー構図とか色使いとかでやっぱり目を引くものじゃないと
宣伝にならないもんなあ。勉強になりました
なんだかんだいいつつ何か買いたくなるヤマイに侵されてしまいまして
ストラップと、ミニクリアファイル(ミュシャの椿姫)とコレ↓で迷ってたんですが・・・
今回はでかさ基準でセレクトしてみました笑
たばこ吸ってる女性もこれなら許せてしまいそうだなんて・・・
写メだとけっこう金色にみえるもんだなあ^^*いいかんじだ。
いちごおいしいですね。チョコフォンジュー!
おとといは博物館をみたの。昨日は美術館、今日はあなた。
博物館は・・・いつもの、学校の近くにある国立博物館。
今のハプスブルグ展が、14日までだということだったんで、そろそろ行かないとなーと思った次第。
一応特別展は、展示内容が変わるたびに行ってる、はず。
だってタダなのに行かなかったらもったいな(ry
定期があるので交通費もいらないっていう。ホント恵まれてる。ありがたいことです。
で、まあ平日だし大丈夫かなあとか思ってたんだけど、すみません・・・普通に40分待ちとかでした・・・
みんなけっこう来るんだなぁー 館内も結構混んでました!
ルーブルほどではなかったけどね・・・フフフ・・・
西洋絵画はサッッッパリわかんないんで、どの画家がどうとかいうー感想は言えないんですけど、
私の家に飾られてるジグソーパズルの絵と同じものがあってびっくりしました。
受胎告知でしたかね。全然知りませんでしたw
あとハプスブルグ展の宣伝ポスターなどにも使われていた、女性たちの肖像画はきっれいでしたねえ。
リアルすぎるというかもう。綺麗。
とりあえずそんな感じ。ポストカード売り場は毎度のことながらこ み す ぎ!
バーゲンセールですか。ぎゅうぎゅうです。押さないで・・・
個人的にはポストカードの買う絵柄を決めてから最前列に行けと。思ったりするんですがね!
そのために高い見やすそうな位置に絵柄一覧とか貼ってあるのにさ。
いやまあ悩む気持ちは十分わかるのだが・・・・
*****
美術館のほうは、ミュシャ館に行ってきました。堺市だって・・・行ったことねえ!
シュー○ツ(なんかもう伏せ字)でどうせ大阪まできたんだからってことで、少し遠出です。
迷子になると定評のある友人と、土地勘のまったくない世間知らずの私というコンビだったので
なんか・・・・だいぶうろちょろさまよいましたが、無事着きましたよ。
けっこうひっそりしている外観・・・w
というか人があまりいない・・・聞いてたとおり、ゆったり見ることができました。
ただ着いたのがけっこうおそめだったのでもっとじっくり時間をかけてみたかったなあ。という。
そうそうあんなとこ行けないからなあ・・・・交通費かかるしなあ←
展示自体の感想ですけど・・・・・・・・・個人的にはかなりツボ。
元々興味があったから行ったんですけど余計スキになった。
画集いつか欲しいなあ。
ポストカードも(お金があまりないので)かなり厳選しましたがもっと欲しかった・・・・というか
色使いとかデザインとかすごく私好みです。うはー
美術館とか行くとポストカード買うのを習慣にしてるんですけど、実用性のあるグッズとかもイイよなあ・・・
と、ミュシャ館行って思いました。マグネットとか便箋とかクリアファイルとか・・・
*****
ドラマニとギタフリがXG?だっけ?になりましたねー。
まだやったことないんですけどあのでぃすぷれいの綺麗さと外面の懲りようは前ver.と全然違いますね。
他の人がプレイをしてるのを見ながらすげえなーとか呟いてます。
叩くとこ(押すとこ)増えたからね。びっくりだよおねえさん
そしてギタフリ最近やってるんだけど全然だめです。ちくしょうー!
メールくれた方々ほんとありがとうございました\(^O^)/
うれしゅうございました!
と、中の人が言っておりました。
あらためましてこんばんは。
なんというかチョコが食べたい、火箭です。
OLに人気らしいけど、たけのこの里は正直高いと思うんだ。
そいや全集届いたよ、冊数多いよ、圧倒されちゃったぜ
3月中に全部読むのはさすがに無理な気がしたww
置くとこないから掃除してたら懐かしいやつがでてきたぜ(笑)
本人すらどんな絵描いたか覚えてないので覚えてるかたはいらっしゃらないだろうw
ただ、本人的には、つい最近コレを話題にしたばかりだったので見つかってよかったw
正体は高校んときの図書館にだしたしおりですね。あー懐かしい。
それにしてもくしゃくしゃすぎる・・・
◆ゼミコンパ
・やはりあまり人数集まらないwみんな忙しいのかな
・就活の話題は必ず出る
・ある子が昭仁さんと晴一さんに会った・・・とか・・・!!うらやましい
・そして広島弁verアポロ歌ってもらったとか・・・!なんという
・みんな超食いつく恋愛トーク
・先生も結婚相手のこと聞かれまくりwww
・でもあまり話してはくれないw
・ご飯うまかた
・みんなほど飲めなかったw いつものことです。
以上かなー。来年度こっちのゼミではないけど、雰囲気がなごやかでよかったです。
◆演劇 (TSUKUMO)
和風いいよ和風。という感じでした(ぇ
・人格入れ替わるの大変そう
・狐さんー!イイ!゜∀゜
・紅さすのとこ色気たぷーり!
・それぞれの人間関係と入れ替わるまでの流れ、よかったっすね
・やりとりも中二らしさがでてました笑 若いなー
・今回無音が多かったので、ある種日本のホラーような緊迫感を味わいました
・一人目の子が入れ替わるときの障子の演出よかった
・ほかにも忘れたけどいいなーというのがあったような
・お面がそれぞれのコの特徴を表してるんだね。そういうとこも凝ってて良かったです
・日本テイストがいっぱいでいかにも俺得
・4人目の子がとりのこされておわるエンド(それか、4人目の子があっちに行くエンド)かと思ってた私は救いがないw
・それじゃまあ意味ない気もするが
・でも問題提起が長かったわりに結論があっさりだったような
・といいつつ面白かったけどね!
個人的に、予告編ででてた役者さんがいなかったのが残念!(好きなんすわー!)
また見れる機会あるかなあ・・・
◆これからやること
・全集読む
・しゅうかつ的な何か
☆就職試験に向けて勉強 (本・・・かわな・・・;_;
☆ポートフォリオ制作
デッサン
作品作り直しw
載せれる作品あるかな・・・探索
■正月の食といえば
おせち、お雑煮、おもち、等々色々ありますよねー。どれも好き。
…食っちゃ寝食っちゃ寝してるから太りそうだが気にしない…。
個人的にはカニ鍋(シメに雑炊) がうまかった! 冬の鍋は格別だね。
■年賀状
今年は(も)全員手描きは無理そうなんで、
半分くらいの人には印刷のものがいくと思います…さーせん;
(基本的に手描きで送ってくれた方or手描きがいいな!と申告してくれた方には
手描きで返します故ご安心を。)
べ、べつに印刷は手抜きなんかじゃないんだからね!一枚一枚少しずつ柄が違うし。
手描きと同じように頑張りました…うん!自己満ハガキ臭プンプンだぜぇえ
まあ頑張ったと言ってもクオリティは相変わらず残念なものですけどね……それは新年だから許してください。 印刷組は明日投函してきます。(遅
手描き組は申し訳ないですが、手元に届くのはすげー遅くなるかもしれません;
でも去年の二の舞にならないように頑張って描きます(´Д⊂)
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
そして近頃はボカロにはまっております。創作者たちの生き生きした姿をみるのがすんごい好きみたいです。